AR.Drone2.0(参)。

2012 / 08 / 02

セントラルクロス

セントラルクロスが届きました。
早速、交換開始です。
基本的には公式サイトのRepair tutorialにある”Central Cross Replacement”と”Motor Replacement”を参考にして交換します。
―いわゆる全バラしですわ。


■修理開始


ダラダラ書いてもしゃーないので画像的にはサクッとセントラルクロス取り外したとこ。
折れた部分をアップで。
見た目、一番弱そうなところが綺麗に折れている……落ち方が悪いとあっさりと折れるんだろうなぁ。


■コツ


注意するところは…モーターに接続する電線の長さを予め調整しとかないと、モーター取り付け後に電線が接続できなくて、モーターを外し直すことになりますし。
中の人も失敗した。


やっとモーターを4つ取り付けて電線も接続完了。
ここで電池を接続してモーターのLEDが全部グリーンになることも確認してから裏の蓋とセントラルクロスのテープを本体に貼りつけました。


プロペラを取り付けて作業完了。
そうそう、プロペラは予めマーキングしておくと良いかも。
一応、取り付け場所が決まっているので間違えると飛ばないし。
―プロペラは意外と壊れない。
柔らかい素材なので削れることはあってもそうそう破損しない感じ。
それよりもギアとシャフトが思いの外もろい。
1セットは持っておいた方が良いかもしれん。


■AR.drone翔ぶ



夕日も沈んで暗くなりつつあるのでさっさと飛ばして様子をみた。
特に問題ない感じなので、復活宣言!!
夕焼けの空を一枚……光量が足りないのかピンぼけ。
―しっかし、2回の飛行でまさかの全バラし……とほほ( ̄_ ̄ i)


ツッコミ

つっこんでみよう

名前
 
メールアドレス
 
URL
 
タイトル
ツッコミ
パスワード
Cookieに保存