道の駅 美ヶ原。(改訂版)

2010 / 10 / 22

松本ICで長野自動車道を降りて松本市街を突っ切ってアザレアライン-ビーナスラインと観光道路でやって参りました。
当初のもくろみでは美ヶ原スカイラインから美ヶ原、白樺湖のもくろみだったけど、松本市街で道をロスト。
松本城付近に入ってしまって渋滞食らいました。。
取りあえず市街地を抜けたらアザレアラインだったってのが真相w
結果オーライだけども目的地は予想以上にガスってまして気温6℃だそうな、、さむーー。
せっかくなので少し歩くことに、、牛伏山なら徒歩10分w
てくてくてく


帰還。

2010 / 10 / 02

帰還途中に『紀ノ川SA』で休憩。
湯浅醤油を使った『醤油ソフト』を食べてみた。。。
―悪くはないんだけどねぇ……むーん、微妙( ̄? ̄;)??


紀州半島。(改訂版)

2010 / 10 / 02

紀伊半島最西端と書いてあった『日ノ岬』に寄ってきた。
まあ最初から行こうと思たワケではなく看板が目に入ったから。
マップの場所にたどり着いたら沢山の人人人……何事かと聞いたら”鷹”をウオッチングしているそうで。
それも渡り鳥で10月初旬にここを通るので見に来るんだとかと説明してもらった。
説明だけではなくて双眼鏡も貸してもらって一緒に鷹ウオッチング。
自分たちは午前中から待ち構えてたのに、ふらふらーと鷹が低空飛行してる絶好のタイミングに来るって超ラッキーやねと双眼鏡を貸してくれた人、、、どうやら運を使ったらしい(^ω^;)(;^ω^)